P-SPACE 就学奨励費ソフトウェア Ver. 3

ダウンロードページへ ※あらかじめ本サイトにログインしてください。

ソフトウェアバージョンアップの方法


Ver. 3.0.1.1

令和5年6月1日 (Ver. 3.0.1.0 → Ver. 3.0.1.1)

不具合修正

  • 就学奨励費ソフトウェアがファイル共有サーバーに配置したデータファイルを参照して動作している状況下でライセンス認証プログラムがライセンス認証に失敗する不具合を修正しました。
  • 年次更新処理によって「前年末日時点で高校2年生」であるはずの世帯構成員が「前年末日時点で高校4年生」になってしまう不具合を修正しました。
    https://syusyo.p-space.jp/forum?view=topic&catid=15&id=24

Ver. 3.0.1.0

令和5年5月23日 (Ver. 3.0.0.1 → Ver. 3.0.1.0)

不具合修正

  • 学校の詳細画面の「学部」タブから学部の詳細を開き、その学部の詳細からさらに児童生徒の詳細を開いたとき、エラーが生じる不具合を修正しました。
  • 帳票プレビュー画面から帳票をExcelファイルにエクスポート(出力)するとき、動作設定の内容が反映されない不具合を修正しました。
  • Ver.2データファイルをVer.3に変換する際に、一部のコンピュータにおいてエラーが発生する事がある不具合を修正しました。
    https://syusyo.p-space.jp/forum?view=topic&catid=15&id=20
  • 区分決定後に児童生徒情報を編集し表示されるダイアログで変更日を指定したとき、状況履歴に児童生徒の編集前の状態が格納される不具合を修正しました。
  • 支給回を新規登録したとき、期間開始日の初期値が必ず4月1日になる不具合を修正しました。
  • ライセンス認証後、就学奨励費ソフトウェアを一度も起動せずにこれをアンインストールするとき、ライセンス認証を解除しようとするとエラーが生じる不具合を修正しました。
  • 経費入力画面の児童生徒一覧が既定の状態で支弁区分昇順に並び替えられる設定になっていた状況を解消しました。
  • 支給回を編集した時、期間の変更がないにもかかわらず、期間を変更したかのようなメッセージが表示される不具合を修正しました。
  • 経費明細の一括編集機能の経費明細条件指定において、条件に経費使用日時あるいは登録日を指定したとき日付が正しく設定されていないにもかかわらず日付が正しく設定されているかのように表示される不具合を修正しました。
  • 経費明細の個別編集画面等において、経費使用額に小数点数が入力されたとき、画面上小数点以下の桁が表示されない不具合を修正しました。
  • ファイル共有フォルダにデータファイルを配置し、これを開くように就学奨励費ソフトウェアを設定したとき、開くデータファイルのファイルパスが「¥¥」で始まっている場合、 就学奨励費ソフトウェアがそのデータファイルを開けない不具合を修正しました。
  • 経費明細Excelインポート機能を用いて出力したExcelファイルを取り込むとき、データが入っていない行をソフトウェアが取り込もうとしてしまい、Excelファイルのセルの値が正しくないものとして取り込みをキャンセルしてしまう状況が生じてしまう不具合を修正しました。

機能追加・改良・変更

  • 児童生徒の詳細画面から「区分決定状況」を変更したとき、年度当初の状況履歴の支弁区分に再計算された区分がセットされるように変更しました。
  • 収入額・需要額調書をExcelファイルにエクスポート(出力)したとき、シート名に児童生徒名が表示されるように改良しました。
  • 区分決定後に措置費受給ではなくなった時、状況履歴の支弁区分が再計算されるよう改良しました。
  • 区分決定後に「措置費受給」にチェックを入れたとき、状況履歴の就学状況が「施設生」に変わり、状況履歴の区分が措置費受給として算出されるように改良しました。
  • 世帯構成員、学部、経費明細の各一覧表示において行選択用のチェックボックス列を追加しました。
  • 経費明細の個別編集画面において、経費使用額入力時に日本語入力が無効になるように改良しました。
  • 【京都府様式】補助簿に口座振込管理表を追加しました。
  • 動作設定の「児童生徒の表示順」に関して、「学籍番号」または「組」を基に並べ替えを行う際に用いる「順序を判定する評価基準」を選択肢から選択できるように改良しました。
  • セットアッププログラムにデータファイルの関連付けを行う事ができるオプション設定を追加しました。
    https://syusyo.p-space.jp/forum?view=topic&catid=20&id=22

Ver. 3.0.0.1

令和5年4月24日 (Ver. 3.0.0.0 → Ver. 3.0.0.1)

不具合修正

  • 『ナビゲーション「動作設定」から「各種設定」を選び、「計算設定」タブページの「帰省関連費 入力単位」を変更しようとするとエラーが発生する』不具合を修正しました。
    https://syusyo.p-space.jp/forum?view=topic&catid=15&id=15
  • 国立学校用セットアッププログラムを誤ってダウンロード・インストールした後、都道府県学校用セットアッププログラムを上書きインストールした時 (あるいは都道府県用セットアッププログラムを誤ってダウンロード・インストールした後、国立学校用セットアッププログラムを上書きインストールした時)、 支給関連の帳票出力ができなくなってしまう等の状況が発生する不具合を修正しました。
  • 【国立学校用セットアッププログラム】「筑波大学様式」を指定してセットアッププログラムを完了させるとソフトウェア起動時にエラーメッセージが表示される不具合を修正しました。

Ver. 3.0.0.0

令和5年4月14日

就学奨励費ソフトウェア Ver. 3.0.0.0 を公開しました。