ソフトウェアのインストール
公式サイトからダウンロードしたセットアッププログラムを実行し、就学奨励費ソフトウェアをインストールしてください。
1. セットアッププログラムを実行
ダウンロードしたセットアッププログラムを実行すると、就学奨励費ソフトウェアのセットアップウィザードが始まります。
セットアッププログラム名(下図点線部分)を確認し、「次へ」ボタンをクリックしてください。
2. 使用許諾契約書の同意
続いて表示される使用許諾契約書の内容をご確認いただき、「同意する」にチェックを入れ「次へ」ボタンをクリックしてください。
3. インストール先の指定
就学奨励費ソフトウェアをインストールするフォルダの指定画面が表示されます。
特に理由がない限り、そのまま「次へ」ボタンをクリックしてください。
4. 帳票様式の選択
ドロップダウンリストに自治体独自の帳票様式が列挙されています。
あなたの自治体名がドロップダウンリストにある場合はそれをクリックして選択してください。
あなたの自治体名がドロップダウンリストにない場合は「セットアップ(標準)」を選択してください。
5. スタートメニューフォルダの指定
Windows スタートメニューに登録するショートカット名等を指定できます。
特に理由がない限り、そのまま「次へ」ボタンをクリックしてください。
6. 追加タスクの選択
データファイルの関連付けなど、追加のオプションを指定できます。
特に理由がない限り、そのまま「次へ」ボタンをクリックしてください。
7. ファイル保管フォルダ
就学奨励費ソフトウェアが動作するために必要なファイルなどを保管するフォルダを指定できまs。
特に理由がない限り、そのまま「次へ」ボタンをクリックしてください。
8. インストール準備完了
ここまでに指定したインストール設定が表示されます。
設定を変更したい場合は「戻る」ボタンをクリックしてください。
「インストール」ボタンをクリックすると就学奨励費ソフトウェアの異ストールが始まります。
9. インストール完了
インストールに成功すると「セットアップウィザード完了」ページが表示されます。
「完了」ボタンをクリックするとセットアップウィザードが終了します。
続いて ライセンス認証を行う場合は「セットアップ完了後にライセンス認証を行う」にチェックを入れてください。
セットアップウィザード終了後、ライセンス認証プログラムが起動します。