「入力編集」タブ
就学奨励費ソフトウェアへの入力・編集に関する支援機能の動作設定です。
経費入力
入力対象経費項目を変更したとき、対象児童生徒の指定をリセットする
経費入力画面において、画面左のナビゲーションから別の経費項目をクリックしたとき、経費入力対象の児童生徒の選択状態を維持するかどうかを指定します。
例えば「学校給食費」について経費明細を入力するにあたり、「小学部」「2学年」の児童のうち2名を選択して経費入力をしていたものとします。
つづいて画面左のナビゲーションから別の入力対象(例えば経費項目「通学費本人」)をクリックしたとき、
「入力対象経費項目を変更したとき、対象児童生徒の指定をリセットする」設定がOnの場合とOffの場合で経費入力対象の児童生徒の選択状態の初期状態が異なります。
Onの場合
Offの場合
経費明細 Excelインポート
経費明細の表をテーブルとして生成する
経費入力画面の「Excelインポート」タブにおいて経費明細一括入力シートを生成する際のオプション(下図点線枠)の初期状態を指定できます。
既定の設定で「ON」になっています。
Excelのテーブル機能を使いたくない場合はOFFにすることをお奨めします。
削除制限
一度に削除できる児童生徒数の上限
児童生徒一覧から一度に削除できる児童生徒数の上限を指定できます。
例えば、「一度に削除できる児童生徒数の上限」に『10』を指定しておくと、児童生徒一覧などにおいて、
児童生徒を10名より多く「選択」した状態で「削除」ボタンをクリックし、表示される削除確認メッセージで「はい」をクリックした場合においても、この機能によって削除操作はキャンセルされます。
「一度に削除できる児童生徒数の上限」に『0』を指定すると、この削除制限機能は動作しません。
参照
- 画面ヘルプ 経費入力 2. 入力対象の児童生徒(の所属)を選択
- 画面ヘルプ 経費入力 Excelインポート